ハイローオーストラリアの勝率は資金管理で上がる!
突然ですがあなたは5分で100万円失ったことはありますか?
もしそんな事になったらきっとパニックになるでしょう
夜も眠れないかもしれません。
実はマーチンゲールは悪夢のように資金を溶かす可能性のある危険性が
ある、投資法の一つです。
今回はそんなマーチンゲールはなぜ危険なのか?について
危険を回避するにはどうしたら良いのか/?
正しい資金管理方法はどうしたら良いのか?など
詳しく紹介します!
マーチンゲールとは?
マーチンゲール投資法は負けるたびに投資資金を倍にする事で、
勝率と利益率を上昇させる考え方です。
1000円でエントリーして負けた場合は、倍の2000円ですぐエントリー。
もし負けたら4000円でまたエントリーと負けたら資金の倍にして繰り返します。
勝利した場はエントリー金額をを1000円に戻します。
計算式に表すと
2000円でペイアウト率1・85の場合=純利益は1700円になります。
1700円の純利益-1000円の損失=700円の利益となります。
しっかりと700円の利益が出ていますね。一見良い投資法に見えませんか?
しかしそこが大きな罠なんです!
投資において、単純に負けたらエントリー金額を2倍にして
エントリーすると危険性が高く良い考えではありません。
なぜそうなのか?理由をお伝えします。
ハイローオーストラリアでマーチンゲールが危険な理由
マーチンゲールをして勝てるはずなのに、気がついたら口座残高が0になる
ということもありえるのがマーチンゲールの怖い点です。
具体的な悪い点を3つ紹介します。
資金を失いやすい
もし仮に一度のエントリーを1万円で行っていた場合、
仮に負け続けて4回連続で負けると5回目のエントリー金額は32万円になります!
もし32万円をかけて負けたらと思うと怖くなりませんか?
次こそは!と言う流れから熱くなり、
気づくと損失を大きくしていて勝率を下げてしまいます。
意味のないエントリーをしがち
倍々にしていけばいつか勝てる!
と言う気持ちが芽生えて根拠のない危険な場所
でもエントリーするようになる場合があります。
根拠の無いエントリーは危険です。
なんであんなエントリーしたんだ!
と後悔すると負のスパイラルに陥てしまうので、
ただ倍々にエントリーするのは避けましょう。
資金管理がおろそかになる
資金管理は投資において最も大切な事の一つです。
1パーセント投資法をご存知ですか?
あの有名な世界一の投資家ウォーレンバフェット
が行っている投資法の一つで投資の掛け金は
資金の1%が丁度良いと言う考えかたです。
1%失っても99%は残りますからね。
しかしマーチンゲールはどうでしょう?
倍々にしていけば口座残高の1%では足らず2%4%気がつけば
50%使うことになっていたらそれは、投資として成立しないことになります。
ではどうすれば良い資金管理と投資ができるのか?と言うことを
次に説明していきましょう。
ハイローオーストラリアでの正しい資金管理の方法
マーチンゲールは危険であると言うことをは分かって頂けたと思います。
ではオススメな資金管理方法3つを紹介しましょう。
失う資金を最小限にする
まずはエントリー金額を固定しましょう。
1000円なら1000円と割り切って
それ以上はエントリー金額を上昇させないようにします。
先ほど紹介したように
理想は口座残高の1%をエントリー金額にするのがオススメです。
10万円の資金の場合エントリー金額は1000円ですね。
根拠のあるエントリーを心がける
根拠のあるエントリーとは、ルールや手法を元に理由があってエントリーする事です。
MACDが下向きだからトレンドに乗ってローエントリしよう!
ストキャスティクスの数値が十分で曇にあたって反転しそうだからハイエントリーだ!
といった具合に根拠のあるエントリーを常に心がけます。
資金管理を徹底する
家計簿をつけてお金を貯めるように、
投資でも資金管理する事で勝率や利益率を上昇させることが可能です。
具体的には1%のエントリー金額に抑える他に、
一日のエントリー金額を決めてしまう。と言う方法がおすすめ。
例えばどんなに連勝しても一日二万円分エントリーしたら辞める!
連続で1万円負けたらその日は打たない!
と言うように損失と利益の上限を決めておくのが、良い管理方法の1つです。
ハイローオーストラリアでマーチンゲールを行いたい場合の対処法
もし行いたい場合は以下のルールを元に
マーチンゲールを行い勝率と利益をあげる工夫が必要です。
マーチン回数を決める
2回目までしかマーチンゲールしない!と言うように上限金額を決めて
エントリーを行いましょう。
損失を固定することは勝利の鍵になります。
仮に3回までマーチンと決めて、
3連敗したら資金を倍にして4回目を打つのではなく。
もとの金額に戻してエントリーしましょう。
1000円でエントリーした場合、4回目のエントリー金額は8000円ですが倍にはせず
1000円からエントリーし直して、負けを認めます。
損失はプロトレーダーでもある事なので忍耐が必要です。
目先の勝ちではなくトータルの勝ちを狙いましょう!
マーチンゲールは使うべき手法か?使わないべき手法か?
マーチンゲールは使わないべきです。
考え方的には勝利や利益率を上げる簡単な方法に思えます。
しかしそんな簡単に勝利できるほど投資は甘くありません。
なにより倍々にエントリーするのは投資ではなく
ギャンブル性が高くなってしまいます。
しっかりとした金融投資の一つだと理解して、
マーチンゲールに頼らないトレードが出来ると良いですね。
勝率を上げる資金管理とマーチンゲールの危険性まとめ
今回の内容のまとめはこちらになります。以下の4つをまず心がけて、
良いトレードを目指しましょう。
・マーチンゲールは資金を失いやすい
・根拠のあるエントリーを心がける
・行う場合は損失額の上限を設ける
・冷静で無ければ決してマーチンゲールは使わない
の4つです。まずはこの全てを無意識に行えるレベルまで落とし込みましょう。
最後に・・・
いかがでしたでしょうか?
しっかりとした資金管理で利益率と勝率をコントロールできるので
マーチンゲールに頼らず根拠のあるエントリーを心がけましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。