今回はMT4で使用できるテクニカル分析ツールの
フィボナッチリトレースメントと、
ピッチフォークの使い方とトレード例について紹介します。
この2つは、どちらもトレンドが発生した後に有効となるので、トレンドに乗り遅れた人がチャンスを探すのにはとても向いています。
トレードチャンスを増やしたい人はもちろん、
現在手法を探している人にもオススメです。
- フィボナッチリトレースメントとは
- フィボナッチリトレースメントの使い方
- フィボナッチリトレースメントを使ったバイナリーオプションの取引
- ピッチフォークとは
- ピッチフォークの使い方
- ピッチフォークを利用したバイナリーオプションの取引
- フィボナッチリトレースメント・ピッチフォーク両方の注意点
- まとめ
フィボナッチリトレースメントとは
フィボナッチリトレースメントは、チャート分析に使うインジケーターの1つです。
有名なインジケーターで世界中のトレーダーが多く使用しています。
フィボナッチ数列という人間が美しいと感じる数をトレードに応用した形なので、
かなりいい加減だと思うかもしれませんが、そうではありません。
しっかりラインとして機能することが多いので、
バイナリーオプションにはとても役に立ちます。
フィボナッチリトレースメントの使い方
フィボナッチリトレースメントは、トレンドの中の押し目や戻りを見つけるために使われることが多いので、ある程度トレンドができた後に引きます。
手順は次の通りです。
①トレンドを見つける
黄色の枠のレンジをブレイクしてトレンドができ、
ある程度進んでいることが確認できます。
②トレンドの起点を100%に(レンジを抜けた所ではないことに注意)
トレンドの頂点を0%に設定
フィボナッチリトレースメントを使ったバイナリーオプションの取引
まずはフィボナッチリトレースメントの使い方の通り、トレンドを見つけましょう。
次に、トレンドの起点を100%に合わせ、高値を0%に合わせましょう。
ここで引かれた数字のラインは、
全て上から落ちてきた時に反発すると思われる候補です。
特に23.6と38.2はラインとして良く機能するので、
この2つの地点に水平線を引いて下さい。
トレードチャンスを増やしたければその他のポイントにも線を引いても良いでしょう。
その後はフィボナッチリトレースメントがあっても
邪魔なので消すことをオススメします。
そして、23.6と38.2のラインに落ちてきたら「HIGH」で勝負しましょう。
実際に、その後のチャートではこの2つのラインに達した時に
「HIGH」をしておけば勝利していた可能性が高いポイントが多くあります。
このように、フィボナッチリトレースメントはとても有効であることがわかるでしょう。
このインジケーターは、使用者が少なくないので同じようにチャンスだと思っている人が大勢いることが見込めます。
仮に自分が「HIGH」で参加したいと思ったのであれば、
市場参加者の多くがロング(FXにおけるHIGH)で入りたいと考えています。
このため、レートが上がり、自身のバイナリーオプションも上手くいきやすいです。
ピッチフォークとは
ピッチフォークは、
トレンドラインを正確に引きたい人にオススメのインジケーターです。
あまり知られてはいませんがバイナリーオプションにはとても向いています。
ピッチフォークの使い方
ピッチフォークは、トレンドラインを引くためのツールなので、
まずはトレンドをトレンドを見つけましょう。
画像では黄色の枠のレンジをブレイクしているので下降トレンドです。
その後ピッチフォークを開き、トレンドの起点に合わせます。
ブレイクした瞬間ではないことに気を付けましょう。
その後、トレンドの両端(押し目と戻り)にピッチフォークを合わせれば完成です。
ポイントは、真ん中の線をトレンドの起点とすることです。
これを間違えると機能しないので注意しましょう。
ピッチフォークを利用したバイナリーオプションの取引
まずは、トレンドを見け、ピッチフォークを引きましょう。
そして、赤い線(主力となる3本線)に達したら
「LOW」でエントリーするチャンスです。
ただ、注目して頂きたいのは、
トレンドラインとなる1本だけでトレードしている点です。
画像の場合は、ピッチフォークの中心の線に達した時に「HIGH」でトレードできなくはありませんし、実際にしていたら高い勝率が望めるポイントなのは確かです。
しかし、これはトレンドに敢えて逆らう逆張りという高等技術なので鍛錬が必要です。初心者の方向けではないので、
まずはトレンドラインに達した時の「LOW」を行いましょう。
バイナリーオプションは高等技術を駆使したからといって特別ボーナスがあるわけではないので、トレンドラインとなる1本だけを使っても何の問題もありません。
フィボナッチリトレースメント・ピッチフォーク両方の注意点
フィボナッチリトレースメントとピッチフォークはトレンド相場で効果を発揮します。そこで重要なのは、トレンド相場を見つけることです。
これらのインジケーターは引こうと思えばほとんどの場所に引けます。
レンジの中でもトレンドに見える点は多くあるので、
どこもかしこもチャンスに見えるはずです。
しかし、適当に引いたものは機能するはずがありません。
今回紹介したように、ちゃんとレンジブレイクしたのか枠を引くなどの工夫をして本当にトレンド相場なのかを判断するように心がけましょう。
そして、どちらにも慣れていない人が多いと思われるので、必ずデモトレードで成功率を検証してからバイナリーオプションに臨みましょう。
設定すれば勝手に出てくる移動平均線などとは違い、自分でチャートの中に描くため、慣れなければ難しいです。
特に、ピッチフォークは知る人ぞ知るインジケーターなので、ぶっつけ本番で取引すると痛い目を見ることになるかもしれません。
まとめ
フィボナッチリトレースメントとピッチフォークは
トレンドが出た後に使うインジケーターです。
このため、トレンドが出た後だと認識する必要があるので、
まずは現在の相場環境を理解することが大切と言えます。
このため、少し手間はかかるものの、
手法として落とし込むことができればかなり有効なトレードができるでしょう。
初心者方にオススメなのは次の方法です。
・フィボナッチリトレースメント
23.6と38.2からの反発を狙う
・ピッチフォーク
トレンドラインとなる1本からの反発を狙う
ぜひ使ってみて、自分なりの手法を考えてみて下さい。